スタッフブログ 2020.2.21
投稿日:2020年02月21日
皆さんこんにちは!
まだまだ寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
富山では、雪が降ったり降らなかったりと、安定しない気候です。
通勤時の路面凍結などには、十分お気を付け下さい!
さて、工場へ訪れるとダクトの材料が沢山並んでいました!
これらの材料を全て組み立てると、1本のダクトになります。
断面が斜めになっているのは、組み立てられた時、緩やかなカーブに
なるように設計されています。
直角になるようにダクトを作るのではなく、緩やかなカーブになるようにする
理由は、ダクト内の空気循環を良くする為です。
また、曲がっているところがエビに似ていることから、「エビ管」という名称だそうです!
職人さんの間では、普通に使われている業界用語だと思うのですが、
初めて聞いた用語だったので、新鮮で、エビ管になった状態が見てみたいなと思いました!!
お次は、酸洗いされた製品の写真です。
酸洗いは、製品を洗浄し、溶接時に付着した焦げをとる作業です。
この後、塗装されるのかと思っていたのですが、
この製品はステンレス素材の為、
鉄よりも錆びにくいので、塗装はしないそうです。
鉄の場合は、空気や雨からの酸化(劣化)を防ぐ為に塗装されていて、
塗装するという事は、製品の見た目を綺麗にするという目的だけではない
という事を教えて頂きました。
工場を訪れると、業界ならではの色々な知識に触れられて、いつも面白いなと思います。
これからも、ブログを通して情報を発信し、ご興味をお持ち頂けたらと思います!
今後とも、ダイシンプラント㈱を宜しくお願い致します。
by hachi